Q.栄養士の食育献立メモ VOL5「冬瓜の煮物」
								最終更新日:2019年5月14日(火曜日)ID:2-1-12-2037
								情報発信元:健康福祉課 健康増進室
							
「冬瓜の煮物」
冬瓜は、ビタミンCやカリウム・食物繊維を多く含み、利尿作用や解毒作用があるといわれ、薬膳料理に使われてきました。水分が豊富で、のどの渇きをいやすので、熱中症の予防にもなります。
   味がたんぱくなので、濃いだしを使って料理することがおすすめです。
【材料】
冬瓜    600gから700g
無頭エビ      200g
オクラ         8本
だし汁      3カップ
しょうが汁   少々水溶き片栗粉  少々     
調味料A
みりん     大さじ4
薄口しょうゆ  大さじ2
酒       大さじ2
塩        少々
【作り方】
1冬瓜は一口大に切り、皮を薄くむき、皮側に細かい切り目を入れ、塩少々を入れた熱湯で7分から8分ゆがく。エビは殻をむいて、ぶつ切りにします。
2鍋に調味料Aとエビを入れて炒り煮にし、えびの色が赤くなったら、だし汁・しょうが汁を加えて煮立てます。
3冬瓜を加えてあくを取りながら煮ます。軟らかくなったら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ゆがいたオクラを添えて完成です。
くらしの分類
- 食育関連情報
 
								最終更新日:2019年5月14日(火曜日)ID:2-1-12-2037
								情報発信元:健康福祉課 健康増進室
							

				
									
							
 Copyright (C) 2012 SAYO TOWN OFFICE. All Rights Reserved. 