現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  観光情報 地域で探す [南光地域]の一覧

お知らせ

[観光情報 地域で探す [南光地域]]には38件の情報があります。
 コミュニティバスの利用について

 コミュニティバスは、「佐用・船越線」(佐用町役場本庁舎と佐用町船越を結ぶ路線)と「三日月・播磨科学公園都市線」(JR三日月駅と兵庫県立大学附属高等学校・中学校を結ぶ路線)の2路線があり、通院・通学などにご利用いただけます。事前に回数券または定期券を購入いただき、ご利用ください。

企画防災課 まちづくり企画室[2024年4月17日(水曜日)11時41分]
 令和6年度狩猟試験と初心者講習会

農家の多い佐用町にとって、農作物や環境を脅かす鳥獣は、大きな問題となっています。有害鳥獣の被害を軽減するために、町では新しく狩猟免許を取得する費用を助成しています。

農林振興課 農林土木整備室 [2024年4月3日(水曜日)15時6分]
 2024 ひまわり情報

 

商工観光課 商工振興室[2024年3月7日(木曜日)11時6分]
 ひまわり情報 林崎

【林崎(はやしさき)地区】

商工観光課 商工振興室[2024年3月7日(木曜日)11時1分]
 ひまわり情報 漆野・本村

【漆野・本村(うるしの・ほんむら)地区】

商工観光課 商工振興室[2024年3月7日(木曜日)11時0分]
 ひまわり情報 漆野・段

【漆野・段(うるしの・段)地区】

商工観光課 商工振興室[2024年3月7日(木曜日)10時59分]
 ひまわり情報 東徳久

【東徳久(ひがしとくさ)地区】

商工観光課 商工振興室[2024年3月7日(木曜日)10時48分]
 「実質化した人農地プラン」の公表(R4.3)

佐用町では「人農地プラン」の作成を推進しています。

「人・農地プラン」は、高齢化などにより農業の担い手不足が懸念される中、集落や農会などで話し合い、5-10年後の農業のありかたや農業の中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者(中心経営体)について、国が定める様式に計画としてまとめるものです。

佐用町では、集落や農会などにおいて、それぞれの状況を踏まえながら話し合いを行い、「人・農地プラン」の作成を支援しています。

農林振興課 農林水産振興室[2023年10月10日(火曜日)16時22分]
 空き家のお悩み事相談会

佐用町内に空き家または今後空き家になる可能性がある住宅を所有されている方向けに、空き家の利活用や空き家の税金、空き家に付属する山林・田畑についての相談を受け付けます。

商工観光課 定住・空家対策室[2023年9月11日(月曜日)9時4分]
 「実質化した人農地プラン」の公表

佐用町では「人農地プラン」の作成を推進しています。

「人・農地プラン」は、高齢化などにより農業の担い手不足が懸念される中、集落や農会などで話し合い、5-10年後の農業のありかたや農業の中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者(中心経営体)について、国が定める様式に計画としてまとめるものです。

佐用町では、集落や農会などにおいて、それぞれの状況を踏まえながら話し合いを行い、「人・農地プラン」の作成を支援しています。

農林振興課 農林水産振興室[2023年5月25日(木曜日)13時45分]
 「実質化した人農地プラン」の公表(R4.12)

佐用町では「人農地プラン」の作成を推進しています。

「人・農地プラン」は、高齢化などにより農業の担い手不足が懸念される中、集落や農会などで話し合い、5-10年後の農業のありかたや農業の中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者(中心経営体)について、国が定める様式に計画としてまとめるものです。

佐用町では、集落や農会などにおいて、それぞれの状況を踏まえながら話し合いを行い、「人・農地プラン」の作成を支援しています。

農林振興課 農林水産振興室[2023年5月16日(火曜日)15時9分]
 「実質化した人農地プラン」の公表(R3.3)

佐用町では「人農地プラン」の作成を推進しています。

「人・農地プラン」は、高齢化などにより農業の担い手不足が懸念される中、集落や農会などで話し合い、5-10年後の農業のありかたや農業の中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者(中心経営体)について、国が定める様式に計画としてまとめるものです。

佐用町では、集落や農会などにおいて、それぞれの状況を踏まえながら話し合いを行い、「人・農地プラン」の作成を支援しています。


農林振興課 農林水産振興室[2023年1月30日(月曜日)10時57分]
 「実質化した人農地プラン」の公表(R2.3)

佐用町では「人農地プラン」の作成を推進しています。

「人・農地プラン」は、高齢化などにより農業の担い手不足が懸念される中、集落や農会などで話し合い、5-10年後の農業のありかたや農業の中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者(中心経営体)について、国が定める様式に計画としてまとめるものです。

佐用町では、集落や農会などにおいて、それぞれの状況を踏まえながら話し合いを行い、「人・農地プラン」の作成を支援しています。


農林振興課 農林水産振興室[2023年1月30日(月曜日)10時56分]
 2020ひまわり情報  [2020年は終了しました]

今年も「南光ひまわり畑」にお越しいただき、
また感染予防にもご協力いただき、ありがとうございました。


「南光ひまわり畑」は、8月7日(金曜日)をもってすべての園が閉園いたしました。




商工観光課 商工振興室[2021年5月11日(火曜日)10時35分]
 播磨一本堂

その昔、千種村七カ村に影さすと言われた大木があり、この一本のケヤキを用いて建立したと伝えられるところから「一本堂」と呼ばれるようになりました。春ともなれば、樹齢300年を誇るしだれ桜が境内の鐘楼をつつみ、その美しさにひかれ、ここを訪れる人々があとをたちません。

商工観光課 商工振興室[2021年4月27日(火曜日)15時14分]
 南光自然観察村の施設使用料金を改定します

南光自然観察村の施設使用料金を、令和3年1月利用分から改定します。

南光自然観察村[2020年9月1日(火曜日)14時54分]
 ひまわり情報 西下野 【2019年で閉園しました】

西下野地区のひまわり畑は、閉園しました。


長年にわたり、多くの皆様にお越しいただき、ありがとうございました。



************************************



【住所】
 佐用町西下野156-1付近(参考:西下野多目的集会施設)

商工観光課 商工振興室[2020年7月21日(火曜日)9時49分]
 ひまわり情報 宝蔵寺 【2020年は開園しません】

【宝蔵寺(ほうぞうじ)地区】

商工観光課 商工振興室[2020年6月24日(水曜日)11時40分]
 佐用町の観光パンフレット

佐用町の各種観光パンフレットです。
PDFファイルをダウンロードしてご利用ください。

商工観光課 商工振興室[2018年11月22日(木曜日)8時47分]
 おさよん

佐用町の観光イメージキャラクター。
平成23年、彗星のごとくデビュー。

頭は町花のひまわり、胴体は棚田に清流千種川のマフラーをしています。
手に持つスティックは佐用町のきれいな星空をイメージしています。

商工観光課 商工振興室[2018年4月9日(月曜日)12時26分]