現在の位置: トップ  >  手続き・申請・業務  >  高齢者・介護の一覧

手続き・申請・業務

「高齢者・介護」には22件の情報があります。
介護保険 要介護(要支援)認定等に関する申請手続き

介護保険の要介護(要支援)認定等に関する各種申請様式のご案内です。

町長部局(高年介護課 高年介護室)[2022年01月05日(水曜日)08時27分]
新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免について

新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した場合などで、一定の基準を満たす方について、介護保険料が減免されます。

町長部局(高年介護課 高年介護室)[2021年06月30日(水曜日)14時19分]
介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(事業者向け情報)

佐用町では、平成29年4月1日より介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)を実施しています。
令和3年4月以降のサービスコード表を作成しましたので、請求には下記のサービスコードを使用してください。

町長部局(高年介護課 高年介護室)[2021年04月16日(金曜日)10時55分]
ヘルプマーク・ヘルプカード

 ヘルプマークは、義足のかた、障がいのあるかた、妊娠しているかたなどが、周囲から援助を必要としていることを知らせるためのマークです。佐用町では、ヘルプマークが掲載されたタグ(ヘルプマーク)、ならびにカード(ヘルプカード)を交付します。また、このマークを身につけたかたが困っている際には、援助をお願いします。

町長部局(健康福祉課 子育て・福祉室)[2021年04月07日(水曜日)11時40分]
高齢期移行助成制度

兵庫県と佐用町が共同で助成する、福祉医療制度のひとつです。
対象となるかたには、「高齢期移行受給者証」が発行されます。

町長部局(住民課 年金・保険室)[2021年04月02日(金曜日)18時45分]
介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(事業者向け情報)

佐用町では、平成29年4月1日より介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)を実施しています。
請求には下記のサービスコードを使用してください。
※令和元年10月1日一部改正(介護報酬改定)

町長部局(高年介護課 高年介護室)[2019年09月20日(金曜日)16時49分]
携帯型磁気ループシステムの貸出

 町は、難聴者が会議や講演会で音を聞き取りやすくなる「携帯型磁気ループシステム」を無料で貸し出します。システムを使って5メートル四方を囲んだケーブルへマイクの音を流すと、この中に座ったかたの補聴器を通して音がきれいに聞こえます。
 マイクから出る直接の音を聞くよりも雑音が少なく、システムを持ち運びできるのが良い点です。自治会や地区の会議などでご利用ください。
 貸出方法など詳しくは健康福祉課までお問合せください。

町長部局(健康福祉課 子育て・福祉室)[2019年05月14日(火曜日)15時18分]
高齢者福祉

高齢者福祉

町長部局(高年介護課 高年介護室)[2016年06月14日(火曜日)17時51分]
認知症サポーター養成講座

 佐用町は、高齢化が進み3人に1人が65歳以上という、超高齢化社会となっています。そのなかで、「認知症」に対する取組みが重要な課題の一つとなっています。

町長部局(高年介護課 高年介護室)[2016年04月01日(金曜日)11時59分]
マイナンバー制度開始後の介護保険の手続きについて

 介護保険の各種申請時にマイナンバー(個人番号)を記入いただく場合があります。

町長部局(高年介護課 高年介護室)[2016年04月01日(金曜日)11時59分]