【11月14日夜の放送】
農林振興課からのお知らせ・オレンジカフェ開催のお知らせ・明日の行事
●農林振興課から、狩猟期の開始とクマによる人身被害の防止についてお知らせします。
11月15日から3月15日までの期間、狩猟が解禁し、鉄砲をもったハンターが入山します。
山へ入る際は事故防止のため、よく目立つ服装で入山してください。
また、冬眠前のツキノワグマが、エサを求めて人里へ出没する可能性があります。
人身事故を防ぐために、山の近くに出かけるときや、夜間に外出するときは、鈴やラジオなど、
音の出るものを身につけましょう。
また、生ごみを屋外に置かないようにしたり、収穫しない果樹は伐採したりして、クマのエサを
なくし、人里に引き寄せないよう注意しましょう。
【担当:農林振興課(電話82-0667)】
●高年介護課から、オレンジカフェの開催をお知らせします。
特別養護老人ホームはなみずきは、オレンジカフェを、11月26日(水曜日)、午後1時30分から、
中安ふれあいセンターで開催します。
オレンジカフェは、認知症の方やその家族、また介護に関心のある方が気軽に参加できる
憩いの場です。
今回は、フレイル予防のお話や、フレイルを題材としたかるた大会を行います。参加費は100円です。
参加ご希望の方は、11月19日(水曜日)までに、特別養護老人ホームはなみずき(電話78-8003)へ
お申し込みください。
【担当:高年介護課(電話82-2079)】
11/15 行事
●あそばせ隊「おはなし会」を、図書館おはなしコーナーで、午後2時から行います。
●大イチョウ・アイトアップを、いちょう公園で、明日15日から、24日(月曜日)まで行います。
ライトアップの時間は午後6時から、午後8時までです。ぜひお越しください。
11月15日から3月15日までの期間、狩猟が解禁し、鉄砲をもったハンターが入山します。
山へ入る際は事故防止のため、よく目立つ服装で入山してください。
また、冬眠前のツキノワグマが、エサを求めて人里へ出没する可能性があります。
人身事故を防ぐために、山の近くに出かけるときや、夜間に外出するときは、鈴やラジオなど、
音の出るものを身につけましょう。
また、生ごみを屋外に置かないようにしたり、収穫しない果樹は伐採したりして、クマのエサを
なくし、人里に引き寄せないよう注意しましょう。
【担当:農林振興課(電話82-0667)】
●高年介護課から、オレンジカフェの開催をお知らせします。
特別養護老人ホームはなみずきは、オレンジカフェを、11月26日(水曜日)、午後1時30分から、
中安ふれあいセンターで開催します。
オレンジカフェは、認知症の方やその家族、また介護に関心のある方が気軽に参加できる
憩いの場です。
今回は、フレイル予防のお話や、フレイルを題材としたかるた大会を行います。参加費は100円です。
参加ご希望の方は、11月19日(水曜日)までに、特別養護老人ホームはなみずき(電話78-8003)へ
お申し込みください。
【担当:高年介護課(電話82-2079)】
11/15 行事
●あそばせ隊「おはなし会」を、図書館おはなしコーナーで、午後2時から行います。
●大イチョウ・アイトアップを、いちょう公園で、明日15日から、24日(月曜日)まで行います。
ライトアップの時間は午後6時から、午後8時までです。ぜひお越しください。
情報発信元
アンケート
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。