現在の位置:トップ>検索結果一覧
検索結果一覧
「子育て」には103件の情報があります。
- ママプラザ 「魚つかみ&ふれあい喫茶」
- 親子で「魚つかみ」を体験し、生き物の命に触れてみましょう。
その後、「ふれあい喫茶」で夏のお菓子と飲み物をご用意しています。親子で楽しみ、
ゆったりとした時間を過ごしませんか。 - 健康福祉課 健康増進室[2019年5月14日 15時13分]
- ママプラザ 『春のカーニバル きらきらコンサート』のお知らせ
- ママプラザ下半期最大の行事です。
子育て中の家族がたくさん集まります。
お子さんと一緒に、ご家族でぜひ参加ください。
子育ての仲間を作りましょう。 - 健康福祉課 健康増進室[2019年5月14日 15時12分]
- ママプラザ 「防災学習」
- 命を守るために!「そのとき」わが家ではどうする?
- 健康福祉課 健康増進室[2019年5月14日 15時11分]
- ママプラザ ファミリー運動会
- ママプラサ゛ファミリーセミナー
★乳幼児のための楽しい運動あそびや親子あそびです★ - 健康福祉課 健康増進室[2019年5月14日 15時11分]
- 第26回ママプラザフェスティバル
- ママプラザ各サークルからステージ発表や子どもの写真展、活動紹介などをします。サンタさんからのプレゼントもありますので、ぜひご参加ください
- 健康福祉課 健康増進室[2019年5月14日 15時10分]
- 平成29年度佐用町子育て応援講演会
- 11月は児童虐待防止推進月間です。
推進月間に先駆け、子育て講演会を次の通り開催します。ぜひご来場ください - 健康福祉課 健康増進室[2019年5月14日 15時07分]
- 子育て応援講演会「子ども達のコミュニケーション能力を育むためのヒント」
- 子育てにとって、乳幼児期の大人の関わりは、とても重要です。
温かい言葉で、「あなたのことを大事に思っているよ」のメッセージが伝えていける環境を作っていきましょう。
町田先生は、ソニー教育財団の井深 大氏の理念にも精通され、子どもの行動を規制せず、子どもの発達を保障する取り組みを実践されてきました。
きっと、子育てに関わる皆さんの良いヒントを得られる事でしょう! - 健康福祉課 健康増進室[2019年5月14日 15時05分]
- ママプラザ 「子どもの写真展」作品募集
- ママプラザでは、平成29年12月3日(日曜日)のママプラザフェスティバル開催に伴い、子どもの写真をパネル展示します。
- 健康福祉課 健康増進室[2019年5月14日 15時02分]
- さようファミリーサポートセンター (ファミサポ)
- 子育ての援助を受けたい人(依頼会員)と援助を行いたい人(提供会員)が会員となり、会員同士で子育ての相互援助活動を有料で行う会員制の組織です。
- 健康福祉課 健康増進室[2019年5月14日 14時48分]
- ママプラザ 交通安全教室
- みんなで守りたい交通ルール。
親子で交通安全マナーを守りましょう。
行事を通じて、子育て仲間を見つけて、子育て情報の交換をしましょう! - 健康福祉課 健康増進室[2019年5月14日 14時48分]