現在の位置:トップ>知りたい>町内保育園のご紹介

町内保育園のご紹介

最終更新日:2020年4月28日(火曜日)ID:2-1-13-831
情報発信元健康福祉課 子育て・福祉室

町内保育園のご案内


■町内保育園一覧


保育園名

定員

所在地

電話番号

備考

佐用保育園

130

佐用町長尾905番地9

0790-82-2946

乳児保育

利神保育園

45

佐用町平福1408番地

0790-83-2225

乳児保育

上月保育園

90

佐用町上月880番地

0790-86-0103

乳児保育

南光保育園

70

佐用町林崎935番地

0790-78-0059

乳児保育

三日月保育園

60

佐用町三日月1107番地

0790-79-2221

乳児保育

 ・一時保育事業、障害児保育も実施しています。

 ・入園当初は、保育園になれるまでお子さんの状態に合わせて、短縮保育をします。


■保育時間

 ◎基本保育時間  平日9:00 ~ 16:00

          土曜9:00 ~ 正午


 ※児童の認定区分による保育園ごとの保育時間は次のとおり

保育園名

認定区分

保育時間(平日)

保育時間(土曜)

佐用保育園

利神保育園

上月保育園

南光保育園

三日月保育園

短時間認定

標準時間認定

8:00~16:00

7:30~18:30

8:00~16:00

7:30~16:00


■保育方針

 “ 一人ひとりを大切にする保育 ”
  ・主体性を尊重する保育
  ・環境を通して行う保育
  ・保護者と共に行う保育


■保育目標


 1.明るく元気な子

 2.意欲のある子

 3.思いやりのある子

 4.自然にふれあう子

 5.自分で考えて行動する子


 ■入園後の健康管理


 1.内科嘱託医により、年2回(全園児)

 2.歯科嘱託医により、年1回(全園児)


 入園時の準備品


服装

清潔で活動的な着脱、用便のしやすいものにしてください。

3歳児以上は、園の制服・半ズボン・帽子

持ち物

通園カバン、手さげ袋、上靴、上靴袋

注意事項

持ち物すべてに名前をはっきりと記入してください。

必要なもの以外は、保育園に持って来させないでください。

(例)お菓子、おもちゃなど


(年齢児ごとの準備物)

0~2歳児

午睡用ふとん、上下パジャマ、パジャマ袋、口拭き用タオル2枚、布おむつ、おつむカバー、食事用エプロン、カバー付歯ブラシ、コップ、コップ袋、汚物入れ(ポリ袋等)

3歳児以上

午睡用ふとん、上下パジャマ、パジャマ袋、手拭き用タオル2枚、着替え弁当、箸、弁当袋又は包み、、カバー付歯ブラシ、コップ、コップ袋


 ■保育園での一日


時間

主な活動

主な内容

730

開園・登園

 

800

自由遊び

発達段階を踏まえた保育

健康チェック、持ち物の始末

1030

おやつ

未満児のみ

1130

給食・歯磨き

既設の材料を取り入れた献立

1300

自由遊び

主に戸外活動

未満児は、午睡、健康チェック、持ち物確認

1500

おやつ

降園準備

おやつを食べて降園の準備

1600

降園

短時間認定児童 降園

   18:30

降園  

標準時間認定児童 順次降園


 ■朝夕の送り迎え


◎原則として保護者による送迎をお願いします。

登園時

朝9時までに登園してください。

前夜、熱があったり下痢をしたり、その他体調の悪い場合は、職員に連絡してください。

降園時

迎えの時間が遅れたり、都合で人が変わる場合は、必ず事前に連絡してください。

欠席の場合

急きょ休む場合には、必ず9時までに連絡をしてください。

通園バス

保育園規模適正化計画により統廃合となった地域の保育園及び三日月保育園では、通園バスが利用できる場合があります。

通園バス利用の場合は、各保育園の利用規定を遵守してください。


 ■給食


○3歳未満児 (主食・副食・牛乳またはミルク・おやつ)

○3歳以上児 (副食・牛乳またはミルク・おやつ)

        主食(ごはん)、箸を持参してください。箸は毎日洗って清潔に。


 ■保育中の病気・事故


 ◎保育中、発熱(37度以上)の時、発病の場合は、連絡をしますので、できるだけ早く迎えに来てください。

 ◎保育中のけがは、すぐに受診して治療を受けると共に家庭へ連絡をします。

 ◎薬持参のとき : 薬を飲ませなければならない時は、服用期間を書いて、1回分づつ容器に入れて直接職員へ手渡してください。

 ◎出席停止期間の基準(下表)

病名

期間の基準

インフルエンザ

解熱したのち、3日を経過するまで

百日咳

特有の咳が消失するまで

麻疹

解熱したのち、3日を経過するまで

急性灰白髄炎

急性期の主要症状が消退するまで

ウィルス性肝炎

主要症状が消退するまで

流行性耳下腺炎

耳下腺の膨張が消失するまで

風疹

発疹が消失するまで

水痘

すべての発疹が痂皮化するまで

咽頭結膜熱

主要症状が消退した後、2日を経過するまで

流行性角結膜炎

治癒するまで

急性出血性結膜炎

治癒するまで

その他の伝染病

治癒するまで


 ■保育園だより


 ◎毎月、行事予定表を発行します。よく見えるところに貼るなどして、行事、給食献立などを毎日確認してください。

 ◎毎日の連絡ノートは、必ず目を通してください。 返信が必要な場合は、必ず記入してください。


 

■利用者負担額 (令和元年10月以降)


区分

3歳未満

3歳児以上

生活保護世帯

0

0円     

町民税非課税世帯

0

0

町民税均等割のみ世帯

9,300

9,200

0円      

町民税所得割額  8,000円未満

11,000

10,900

0円      

町民税所得割額  48,600円未満

12,700

12,500

0円      

町民税所得割額  65,000円未満

14,400

14,200

0円      

町民税所得割額  77,101円未満

16,100

15,900

0円      

町民税所得割額  97,000円未満

19,500

19,200

0円      

町民税所得割額 142,000円未満

24,300

24,000

0円      

町民税所得割額 169,000円未満

29,000

28,600

0円      

町民税所得割額 301,000円未満

39,700

39,100

0

町民税所得割額 301,000円以上

48,000

47,200

0

 ※3歳児以上の副食費は免除(3歳未満は保育料に含まれる)

 ◎上段:標準時間認定 下段:短時間認定

 (注)低所得世帯の利用者負担額は上表とは別に定めています。

  ■2人目以降は保育料無料


 ◎佐用町では、保護者の負担軽減と少子化対策のために、次に対象となる児童の保育料を無料。 

 (対象児童)同一世帯に、18歳以下の範囲で同居する兄妹などいる場合、最年長児童から順に

       2人目以降の児童

 ■入園申込み


◎入園できる年齢  小学校就学前までの子どもが入園できます。

          入園年齢は保育園によって異なる場合があります。


◎入園対象者    次の保育を必要とする事由に該当する児童が対象となります。

 1.保護者等の就労

 2.母親の出産

 3.保護者等の疾病など

 4.病人の看護など

 5.家庭の災害

 6.保護者等の求職活動

 7.保護者等の就学

 8.虐待やDVの恐れ

 9.保護者等の育児休業取得時にすでに保育を利用している など


 ◎入園申込み    入園申込用紙などは、各保育園、役場健康福祉課及び各支所にあ

            ります。必要事項を記入し入園申込みに必要な書類を添えて各

            窓口へ提出してください。

 

 ■一時保育


 ◎さまざまな保育ニーズに対応するために、次のような場合には一時保育を実施します。

  ・保護者等の就労形態の多様化に伴う一時的な保育

  ・保護者等の疾病などによる緊急時の一時的な保育

  ・保護者等のリフレッシュを図るための一時的な保育 など


  ■日本スポーツ振興センター災害共済に加入


  ・保育中のケガや保育園への往復の道での事故などで医師の治療を受けた場合には、日本スポーツ振興センターから災害共済金が後日支払われます。

  ・万一、保育園内などでケガをされ病院へかかる場合には、必ず保育園へ連絡をして

   ください。


くらしの分類

こんな時は
教育・文化
知りたい

最終更新日:2020年4月28日(火曜日)ID:2-1-13-831
情報発信元健康福祉課 子育て・福祉室